伝統芸能 落語とは
落語とは、オチがある滑稽な人情ばなしのこと。
日常を面白おかしく描き、共感できる悩みや出来事を笑いに変えてくれます。
内容は会話や仕草が主なので、コミュニケーションのヒントがいっぱい!
笑いだけでなく、聞くだけで雑談力が磨かれるという楽しみがあります。
落語の基本的な構成
1席(1話):40分〜50分
落語の構成は以下のようになっています。
- マクラ:導入部の小噺
- 本題:会話、身振りで物語が展開
- サゲ(オチ):結末
綺麗にオチると気持ちが良いものです。
落語が聞ける場所
落語が生で聞ける寄席
チケット料金:2,500円〜3,500円
生で落語を聞くには、演芸場や近くのホールのスケジュールを確認してみてください。
寄席は毎日行われていて、ふらっと行って聞くことができます。
(つまらなかったらふらっと出てもいいんだって〜)
ちなみにドレスコードもないので服装もラフで大丈夫。
気になる落語家さんを調べて、近くに来るときに合わせて行ってみるのもおすすめです。
意外と10代,20代も聞きに来てるよ〜
落語のテレビ番組
テレビ番組は少なめです。
局 | 番組名 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
NHK(Eテレ) | 日本の話芸 | 毎週日曜 | 午後2:00〜 |
TBSテレビ | 落語研究会 | 毎月第3日曜 | 朝4:00〜 |
朝4時は早いので録画して……!
落語のラジオ
まず初めに手軽に落語を聞いてみたい時は、ラジオなら無料。
局 | 番組名 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
TBSラジオ | ラジオ寄席 | 毎週日曜 | 夜8:00〜 |
↓アプリのradikoでも気軽に聴けますよ〜
落語の知識を身につける
落語の歴史、話の構成やオチについて詳しく知りたい方は↓
落語に詳しくなれる本
ゼロから分かる!図解落語入門
決定版 心をそだてる はじめての落語101
落語ことば・事柄辞典
落語のWebサイト
↑演芸場の情報も載っています
また落語は伝統芸能なので図書館にも資料が豊富です◎。
落語家になりたくなったら
落語サークル・部活
学生さんの場合は、サークルや部活などで落語研究会があれば、研究はもちろん実演ができる場合があります。
社会人サークルも地域ごとに存在しています。
落語好きが集まっているので、ひとりで聞くのが物足りなくなったときの選択肢としてどうぞ。
プロの落語家になる
もし本気で落語家になりたい時は、寄席に通って師匠をみつけましょう。
弟子入り(入門)できたら、修行を積むことになります。あとはやる気次第です。
落語で笑いのある生活を
落語は庶民の日常をおもしろおかしく話して最後にオトしてくれるという、サザエさん的な親しみやすさがあります。
たくさん聞いて、殺伐とした世の中につかれた心を和ませましょう。